体育館です・・・とうちゃんが子供の頃にはなかったように思われる、「離任式」異動で学校を離れられる先生方を見送ります。生徒の参加する式ですが、父兄の参加も自由です。学校と父兄のきずなを深めようとする配…
2009-04-01 09:47 育児(&料理)
「おおきなかぶ」というお話を御存じでしょうか?おじいさんが抜こうとした野菜の「かぶ」が抜けず、家族総動員、動物の手を借りてやっと抜いたのが大きな「かぶ」だったという、絵本のロングセラーです。娘も例に…
2009-04-03 08:49 料理全般
いやあ・・・危ないところでした。娘は春休み、妻は社用で遅帰宅、晴天の夕暮れ・・・となれば、ちょいと一杯外にでも出かけたくなろうってものです。特に気持ちの良い晴天の日の夕暮っていうのに弱いです。居酒屋…
2009-04-04 01:34 育児(&料理)
昨日はかあちゃんの誕生日でした。娘がパーティの準備を張りきっています。娘はイベント好き、何かとパーティなどをやりたがります。部屋の飾り付けをするというので、押し入れの上の天袋に入れてある、クリスマス…
2009-04-06 09:29 育児(&料理)
新環境というのはこれほどまでに、人に緊張を強いるものなのでしょうか?娘は昨日が新学期。夕方には、「疲れた〜だるい〜」とゴロゴロ、普段は絶対昼寝などしないのですが・・・夕飯を食べると、8時前に爆睡して…
2009-04-08 09:18 育児(&料理)
・・・しそうでした、このところのお米の消費量。娘の食欲が大きく増した上に、春休みの間ほぼ毎日弁当3人前を作っていたのが原因です。普段はおおよそ4合のコメを炊くのですが、春休みの間は6合・・・それ以上…
2009-04-10 08:42 料理全般
・・・とはいっても畑の事ではありません。畑では今、じゃがいも・トウモロコシ・インゲンの芽が出てきました。今日トマト・ブロッコリー・キュウリの種をまくつもりです。今回収穫出来たのは、「しめじ」妻が会社…
2009-04-11 09:04 料理全般
左が「タイサンボク」右が「キンモクセイ」です初夏のような天気の週末でした。土・日曜日にわたって、汗をかきつつ庭木の剪定と畑いじりをしていました。庭の大木「タイサンボク」と「キンモクセイ」は、新枝が伸…
2009-04-13 09:15 育児(&料理)
・・・まだつぼみです久々の揚げものです。「新玉ねぎ」を丸揚げしてみました。「クッキングパパ」72巻に載っていました。小ぶりの新玉ねぎの皮を剥き、切れ目を入れます。熱した油の中に入れます。油に浸らない…
2009-04-15 09:12 料理全般
「公文」から帰るのがこんな時間になることも多くなってきました娘は二年生になったばかりですが、「九九」を始めました。とはいっても「公文」での話ですが・・・学校の授業とは大分先を勉強しています。その九九…
2009-04-17 09:16 育児(&料理)